ホットサンドメーカーを購入しました!
ゆるキャン△でホットサンドメーカーで作る焼き肉まんを見てから、ずっと欲しいと思っていたのですが、ホットサンドを食べた事が無かったので、なんとなく保留してました。
ですが知人とキャンプ場でバーベキューしたときに、知人が箸休めにホットサンドを作ってくれて、これが子供達に大人気。
これでホットサンドメーカーを買う決心がつきました。
購入したホットサンドメーカー
ホットサンドメーカーの購入を決心したものの、使える熱源やプレス部の形状に色々な種類があり、どれにするかちょっと悩みましたが、最終的に以下の仕様に決定。
- IH対応有無
うちのキッチンはIHなので、アウトドアだけでなく家でも使えるように、IH対応の物にしました。IH対応の商品はあまりなかったのですが、選んだ商品は素晴らしかったです。 - フチ圧着の有無
パンの耳を圧着するタイプと、パンの耳を圧着しないタイプがあります。
耳を圧着できた方が、ランチパックやスナックサンドみたいに具を完全に閉じ込める事ができそうで魅力を感じたのですが、悩んだ結果、パンの耳を圧着しないものにしました。
理由はフチ圧着タイプは
①パンの耳の位置合せが面倒
②ホットサンド以外に使い難い
と考えたためです。 - 焼き目の有無
せっかくのホットサンドなので、焼き目が欲しいです。
もしかしたら、これがトーストとの最大の違い?かも
この結果購入したのがこちら。
Latuna / Hot Sand Maker(Type-B) / 上下分離型 / IH対応 / フチ圧着無し
テフロン加工されており、IH・ガス火デュアル対応が売り。
綺麗な斜めの焼き目が入ります。
私の買ったバージョンでは、フードコーディネーター監修のレシピが15種入っていました。
このレシピの料理だけでも結構楽しめます。
ちなみに知人のホットサンドメーカーも、耳圧着タイプではありませんでした。

レビュー
Firstインプレッション
届いた商品の上下の加熱面はとても平滑でIHに使うのに安心感があります。
分離/合体は、上下を30度くらい開いた位置で、左右にズラして行います。
慣れれば特に難しい事はなく、調理中も安定していました。
それ以外の角度では左右にズレる事がなく分離する事はありません。

内面には斜め模様がついています。
合体した時は最大120度程度まで開いて止まります。

合体部のヒンジの外形の工夫で、このような合体分離が可能になっているようでした。
見ての通り、とても良い作りです。

サイズ感
ホットサンドメーカーのプレス部のサイズはスーパーで売っている食パンと大体同じです。

プレス部の内側は食パンよりもちょっと小さいサイズでした。パンをそのまま乗せると若干はみ出します。

ちょっと寄せて内側に収める必要がありますが、おかげでパンの上下は完全に一致します。

使用してみて
ハムとチーズのホットサンド
家のIHで、チーズとハムのホットサンドを作ってみました。
パンの間にハムとチーズを挟み、付属レシピの火力と時間の通りで焼くだけで、写真のとおり美味しそうな焼き目が付きました。
内部にも十分火が通っています。

耳圧着タイプではないのでパンの位置は適当でよいので簡単です。
それに、具を中央だけに置けば耳の部分がそれなりに圧着されてました。
料理してすぐに食べるのであれば耳圧着の必要はなさそうですね。
ずんだホットサンド
余ったずんだを挟んだだけのずんだホットサンドも美味でした。
何でも挟んでいけますね!

肉巻きおにぎり
おにぎりを豚バラで巻いて、マクシマム等のミックススパイスを振りかけて焼いて、食べるときに焼き肉のタレをちょっとかければ美味しい肉巻きおにぎりも作れました!
ちょっとご飯の量を間違えましたけど。。。

まとめ 想像以上に大活躍!
「アウトドアで楽しめて、たまに家でも使えれば」と、なかば遊びで購入したのですが、使い勝手が良いようで嫁が普段の食事にも頻繁に使ってくれています。
ホットサンドメーカーを使うと、トースターでは難しいホットサンドはもちろん、美味しそうだけど作るのがちょっと面倒そうな料理が結構簡単に出来てしまいます。
買って大正解でした。