【節約】もうスタバは不要?スーパーで買えるコスパの良いお勧めのコーヒー豆。

生活術
※ 当サイトではアフェリエイト広告を利用しています

インスタントでない、美味しいコーヒーを飲みたくなる時ってありませんか?

でも最近はお店で飲んだら値段がすごい高い。
スタバもコメダも¥400以上はしますよね?

そこで家で自分でドリップコーヒーを淹れようと、100均グッズを中心にコーヒーセットを揃えたのですが、コーヒー豆の値段も種類も様々で迷いました。
奥が深いです。

いろいろ試した結果の、近所のスーパーで買える、それなりに満足できるコーヒー豆をまとめましたので、ここで紹介したいと思います。

スポンサーリンク

スーパーで買えたコーヒー豆の比較

評価基準

あくまでわたし個人の好みですので、評価結果は参考程度としてください。

  • 味の好みの評価基準
    私は中煎り豆を粗挽きして淹れた、軽い口当たりの所謂アメリカンが好みです。
    コクは欲しいが、強い苦味や酸味は苦手。
    でもホットで飲むときに砂糖やクリームで胡麻化したくはない。
    それに合うコーヒーが高評価になっています。
  • 価格の評価基準
    1杯当り値段で評価しています。
    我が家ではコーヒー2杯を15gで淹れているので、コーヒー1杯当りコーヒー豆7.5g で1杯の値段算出しています。

安く買えるコーヒー豆6種の評価結果

これらのコーヒー豆は、イオン/ヨークベニマル/地元スーパー/業務スーパーで購入できた、比較的値段の安いものです。無印良品とカルディーはイオン等に店舗で入っています。

販売価格は店によって若干変わり、わたしの近所ではイオンが一番安いように思いました。
下表の価格は、最安だった店での価格です。

商品名価格
税込
容量1杯
値段
味の
好み
価格総合
UCC
ゴールド
スペシャル
¥645250g¥19
KEYCOFFEE
スペシャル
ブレンド
¥753200g¥28
無印良品
オリジナル
ブレンド
¥550200g¥21
カルディー
マイルド
ブレンド
¥691200g¥26
トップバリュ
オリジナル
ブレンド
¥538500g¥8×
業務スーパー
ラグジュア
リッチ
¥496360g¥10不明
値段は2023.4月時点です

驚く事に、どのコーヒーも 1杯30円以下 で淹れられます。
お店で飲むときの値段と比べると、衝撃的な安さです!

まとめ

1位:UCC_ゴールドスペシャル/スペシャルブレンド

いまのところ、UCCゴールドスペシャル/スペシャルブレンドが、私の一番のお気に入りです。

酸味/苦味はほどほどでコクがある。
私のレベルでは味は喫茶店で飲む高いコーヒーと変わらず、コスパは最高です。

これで 1杯¥19 です!驚きですね。

売ってる店が多く、購入しやすいのも良いです。

2位:KEYCOFFEE_スペシャルブレンド

KEYCOFFEEスペシャルブレンドは、わたしは香りがとても気に入りました。
ですが、値段が若干高いので次点となりました。
と言っても 1杯¥28 で淹れられます。

なお、UCCゴールドスペシャル/スペシャルブレンドに比べて少し酸味が強いようです。
UCCゴールドスペシャル/スペシャルブレンド味が違うので、たまに変えて飲んでいます。

3位:無印良品_オリジナルブレンド

値段も安く、味もそこそこ。悪くはないです。
ただちょっと、わたしにはインパクトを感じなかった。
1杯¥21 で淹れられます。

無印良品の店舗でしか売っていないのがマイナスかな?

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

4位:カルディー_マイルドブレンド

ちょっと値段が高いのと、個人的にKEYCOFFEEスペシャルブレンドほどには味/香りにインパクトを感じなかったので、残念ながらその他になりました。
1杯¥26 で淹れられます。

みんな集合!!!
カルディーは、周年祭でコーヒー豆が半額になります!!!

いつもは買わないので申し訳ないのですが、この時だけは買わせて頂いています。
カルディーの方申し訳ありません。

¥920 (2024/01/21 09:15時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

5位:トップバリュ_オリジナルブレンド&業務スーパー_ラグジュアリッチ

値段だけで言うと、トップバリュ/オリジナルブレンドがダントツですが、わたしには苦味と香りが強く、ホットでで飲むにはチョット強すぎでした。
でも、アイスコーヒーにするならばシロップで味を調えるので、コスパ的に最高かもしれません。

業務スーパーのコーヒー豆は、まだ購入していなくて味は未確認なのですが、値段はトップバリュ/オリジナルブレンドにつづく安さなので、同じようにアイスコーヒーにするならありかも?
(不味い前提かよ。。。。)

総評

近場のスーパーで、これほど色々なコーヒー豆を選べるのは楽しいですね。

いずれを選んでも1杯¥30以下で、ドリップコーヒーを淹れられます。
是非お勧めです。

ドリップコーヒーの抽出道具を出来るだけ安く揃える為には、以下の記事をチェックしてみて下さい。

参考:【節約】安く機能も十分で大満足!100均でドリップコーヒーの道具を揃えた。